仕事

 「一人ひとり」?「一人一人」?

今週と来週は、生徒たちを職場実習に送り出す。 ここまでの準備はなかなか大変であったが、実習期間に入ってしまうと少しほっとできる。 巡回や、実習先での不測の事態に備えての電話番や待機はあるけれど、いつもの、分秒刻みで追いまくられる日常とは違っ…

 勤務時間管理

教員には残業手当というものはない。 いくら深夜まで働こうが、定時で帰ろうが、給与は一切変わらないというシステムである。 職員は、タイムカードで出勤時間は管理されているが、退勤時間は記録しない。いかに過酷な超過勤務があってもそれが記録上は一切…

 有馬へ

義父がこの3月に退職した。 それを労おうと、義兄が中心になって、温泉にみんなで1泊する計画を立てた。 いろいろな仕事をしている人たちみんなが、それぞれに早くからうまくスケジュールを空けていたのに、土日は試合とさえかぶらなければ基本的に問題ない…

 新幹線で

今日の5・6時間目、LHRのクラス対抗学年スポーツ大会で、私が担任しているクラスとしてはまったく異例なことに、なかなかのチームプレーで優勝なんかしてしまって、びっくりした。 意外な生徒の意外な特性がいろいろと見られて、感心したり、思わず応援に力…

 今年の仕事

今日は職員会議だった。 2年前から運営会議に出るようになって、提案される内容についてあらかじめ主要な議論や調整を済ませて臨んでいる、という立場になってしまった。 よほど新しい切り口からの質問や意見がない限り、ただ目の前で、運営会議と同じ報告が…

 受胎

今日が本当の年度末。 講師の方々は、いわゆる「雇い止め」で、来られない。 明日が正月みたいなものだから、本当の年度越しに関わる仕事で忙しい人と、いわゆるあまりすることがない人でくっきり分かれる。 そんなこんなで職場は、人がまばらだけど働いてい…

 果てしなき年度末

昨日、ようやく、新しいネットワークへの切り替えを済ませ、ほっとしたのもつかの間、ほぼ一人で請け負っている「研究紀要」のプランニングと編集が、原稿の依頼・作成支援・回収までで止まっているのを、年度内に完成させて起案しなければならない。 新しい…

 情報モラル等指導者育成研修

1日目は午後半日、2日目は朝から全日、最終日の3日目は午前中、というボリュームで行われた。 セッションによっては、机を動かして対面で座り、グループ単位のワークもする。 受講者は、小学校・中学校・高等学校・支援学校の教員、さらには市町村や府県の教…

 Dくんとの再会

今日から3日間、情報モラル等指導者育成研修、というものに参加することになり、3時間目を終えると、TTの先生に後を託して学校を後にした。 文部科学省が全国の各ブロックで行う研修で、近畿は今年地元大阪が会場となっている。 授業ががっちり入っていたら…

 校内のネットワーク整備

この年度末は、もう、本当に大変である。 麻生内閣の置き土産、「景気浮揚のための補正予算」が回りまわって、学校のICT環境整備事業となり、イントラネット用の機材や環境整備作業が実質1ヶ月の間にどかどか行われている。 その前から決まっていた、数年越…

 家事を見直す

私と娘は、どうも咳がよく出て、すっきりしない状態がここ数日続いている。 相方は、もっと長いスパンで、なんだか疲れている。 毎週水曜日に、相方の母が家事のヘルプに来てくれるのだが、今週は火曜日にも母へ相方から緊急出動が要請されたようで、来てく…

 学校でビームライフル

週に1度、学年全体で取り組むHRの時間がある。 校外学習など、行事に関する取り組みのほか、キャリア教育・性教育など、教科の枠で扱うよりも、クラスの垣根を越えて学年で取り組ませる方が効果的だと考えられている内容を、ここで扱うことにしている。 この…

大阪城

今日は、クラス単位の校外学習の日であった。 ダーツの刺さった桜ノ宮付近から、生徒たちが行き先に決めたのは大阪城公園だった。 寒空の下で、一体どうしたものか、と少し心配だったが、生徒たちとわいわいとやりあいながら決めていくと、大阪城ホールのレ…

 一段落

PCを忘れて、図版の仕上げは帰宅後、深夜になってしまったが、懸案だった原稿がようやく完成した。 明日、確認のために起案だけ済ませばあとは発送するだけである。 どんな校正や修正があるかはわからないが、ひとまず終了してほっとする。 [fin]

 仕事始め

今日から、生活は完全に普段どおり。 娘は保育園へ。 生活リズムはほとんど崩れなかったけれど、家族と離れるのは久しぶりだからどうかな、と思ったけれど、「明日から保育園だよ」と言うと、「行かなくっちゃ」、「○○は来るかな」と友人に会うのを楽しみに…

 のんびり?

ここまで移動続きの正月だったが、ようやく今日は移動せずにすむ日だ。 娘のことで普段短い休みを使ってきている相方は、明日から仕事に出なくてはならない。 今朝も娘と二人散歩に出て、またバスが停まっていたので、乗ってしまう。 自宅に立ち寄って、二日…

天皇皇后両陛下のご訪問

私の職場に今日、天皇皇后両陛下がご訪問された。 もちろん、急に来られたわけではなく、6月に正式に予定が伝えられてから今日まで、こっそりと準備が進められたのである。 先月に官報に行幸啓先が公表されてからは、「秘密」でもなかったのだが、当初は職員…

 復帰・帰宅・けんか

職場に復帰した。 インフルエンザによる学年閉鎖が昨日まで一部続いており、生徒の方もまだ足並みが乱れたままで、ようやく2度目の収束を迎えつつあるところである。 しかし、今度は他の学年に感染拡大の兆しが見え、まだ予断を許さない。 2日後に控えた文…

合格お祝い

学校というところは一般的に、全員が担任をしているわけではなく、役職の関係や職種・経験、あるいは定期的なローテーションによって、担任をしていない教員が一定数存在する。 一般校からすれば「対生徒比」が大きいものの、支援学校としては異例に教員一人…

 ポスターとパンフレット

いわゆる受け持ちの授業や学級を担任することに伴う一連の業務を「基本業務」とするならば、これに付け加えて、その他に追加というか応用と言うか、分掌や委員会ほか、個人的な特技や、表立った役職としては現れない組織の中のポジション故に引き受ける様々…

 祝勝会兼お疲れ様会

同じ学年を担任しているKさんが、今年も前期のお疲れ様会を兼ねて、国体の祝勝会をささやかに開いてくれた。 通勤途上にあって、毎日前を通っているけれど入ったことのなかった、駅前の再開発でできた新しいビルの一角の店が会場となった。 現在は、前期と後…

 台風18号

久しぶりの台風上陸だった。 大型で、危険なコースで接近していたため、2日ほど前から警戒感があった。 夜半に警報が出され、未明には暴風圏。朝になってもその端っこに引っかかったままだった。 娘の保育園は休園だろう、ということで相方が休みを取ってく…

 飛行機に乗り遅れる

今日の18:50発、ANAの新潟行きに乗ることになっていた。 連休明けの仕事は、何と言うか、自分のペースもイマイチなのに、さらにもっとペースがおかしくなっている生徒たちを叱咤激励してペースに乗せねばならず、授業も(続きものでなく)単発ものの実習系授…

 荷作り

連休は明日まで。 その後すぐに国体となるので、荷造りを今日済ませて、明日の午前中には宅配業者に出さなければならない。 5連休のあと、すぐ1日おいて6泊も遠征、というのは、スケジュールとしてはなかなかきつい。 しかも時期が前期末である。普段の業務…

 須磨海浜水族園

クラスごとに、行き先を決めて出かける校外学習行事があった。 初めての彼らは、行き先を提案する力も、その内容を進んで考える力もまだまだで、候補をいくつかリストにして提案したり、調べ方を提示したりと助け舟をいろいろ出すことになった。 この春に開…

 不況の影・実習先開拓

今年も、実習先開拓の夏が来た。 一昨年開拓した、K市をM先生と再び回ることになった。 不況の深刻化は、開拓前の求人情報調査でも明らかで、求人を出している企業の数が激減している。 私は、中でも最も厳しい「製造業」を中心に回ることになった。待ち受け…

 懇談週間終わる

今週は、三者懇談週間であった。 午後の学校に、十数組の保護者たちが、事前に調整したスケジュールに従って次々と訪れる。 一組1時間程度、という設定だが、少し早めに終わることもあれば、延々とのびることもある。 前後期制なので、この時期に成績の呈示…

 人権研修

学校では、必ず1校1名以上が参加することを義務付けられる研修、というのがある。 人権に関わるものはそのひとつである。 所属している分掌の関係で、そのひとつを引き受けて、参加してきた。 3会場で各々3テーマの講義があった。 私は、「共生」をテーマに…

 臨時”新型インフル”休業

昨日から生徒は自宅待機である。 健康に関する質問項目を片手に、毎日全員の生徒の家に電話をかけて、様子を尋ね、話を聞く。 中学校に勤める人の話では、40人学級全員を週3回家庭訪問して、不在なら何度でも再訪問。 元気な中高生の外出を禁じ、家にいるよ…

 パンデミック

メキシコに端を発した「豚インフルエンザ」は、対策を強化しつつも収まる様子がないことがニュースで日々伝えられてきたが、正直なところ対岸の火事、との印象がどこか拭えないままに、ここまできた。 しかし、「新型インフルエンザ」と呼称が代わって以降、…