台所の小棚

水屋の小棚



食器の入っている「水屋」の台は、台所の「サブテーブル」として、結構重宝するスペースだ。
そのため、ついついいろいろなものを置いてしまう。


先日横に設置した棚のおかげで、大分すっきりしたが、すっきりしてみるともう少し普段使うもの(たとえば、娘の離乳食が始まってから、お盆をよく使うようになった)をここに置けたら、とか、作業台に使うにはトースターやコーヒーメーカーがちょっと邪魔だ、などなど気になるようになった。


何気なく、朝台所に立ってみると、水屋の台の上は縦に結構広いな、トースターとコーヒーメーカーを少し持ち上げたらその下が空くじゃないか、とふと思った。


端材のストックをごそごそとかき回してみると、本棚を作ったときに柱材から出る、同じ長さの端材がごろごろと出てきた。実家のたんすに天板をつけたときの板の端材もある。
組み合わせてみると幅も高さもちょうどいい。
ちょちょいとネジの位置を測って決めて、下穴を開け、木ネジで固定する。


できた。
採寸して作ったみたいに、トースターとコーヒーメーカーがぴったりと載る。
高さもちょうどいい。その符合に不思議な偶然を感じる。


下の空間にお盆が入った。
ちょっとしたことなのだが、お皿も置きやすくなり、調理台として使い勝手がよくなった。
相方からの評判は上々だ。


今回は、お手軽でお得なクラフトだった。


[fin]